Biography

4歳からピアノを始める。
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学、桐朋学園大学大学院修士課程、イタリア タレントミュージックマスターコースを経て、ウィーン国立音楽大学postgraduate課程修了。
ピティナピアノコンペティションA2級全国大会優秀賞。
八王子いちょうホールにて10歳で初めてのソロリサイタルを開催。
小学生の頃からパーヴェル・ネルセシアン氏、ハン・カヤ氏のレッスンを定期的に受講する。
第13回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 高校生部門アジア大会優勝。及びソリスト賞受賞。
日本ショパンコンクール 2015にて入選。記念コンサートに出演。
第15回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA プロフェショナル部門アジア大会入選。
大学在学中、学内ピアノコンペティション、コンチェルトコンペティションで入賞。オーディションでソリストに選ばれ、グリーンホール定期公演で桐朋学園オーケストラと共演した。
大学を優秀な成績で卒業し、卒業演奏会、ピアノ科卒業演奏会、読売新人演奏会に選出される。
福島育英会奨学生として桐朋学園大学大学院に在籍。
第1回Shigeru Kawai国際ピアノコンクール第3位。
第86回日本音楽コンクールピアノ部門第3位。東京シティフィルハーモニック管弦楽団と共演。NHK.Eテレにて放映されたドキュメンタリー番組に出演。またBSクラシック倶楽部にて
コンクールの模様が放送される。
メンデルスゾーンピアノアカデミー(ドイツ ライプツィヒ)にメンデルスゾーン奨学生として
推薦を受け参加し、アカデミーコンサートに出演。
第16回リヨン国際室内楽コンクール(フランス)セミファイナリスト。
2022年第11回スウェーデン国際デュオコンクール第1位。
Julita festivalen 2023 in Swedenに出演。
文化庁委託事業「令和4年度次世代の文化を創造する新進芸術家育成事業」新進演奏家育成プロジェクト リサイタル・シリーズに選出され東京文化会館でのリサイタルを開催したほか、大学在学中より国内での演奏活動をスタートし、日本各地のコンサートホールで演奏を行なっている。
ソロの活動と同時に、様々な弦楽器奏者とのデュオでコンサートに出演する他、マスタークラスの伴奏者を務めるなどアンサンブルの分野においても精力的に活動している。
これまでに、松本直美、江島葉子、海老原ゑみ子、海老原敦子、岡部厚子、三浦みどり、仲道郁代、本村久子、三上桂子、練木繁夫、アンナ・マリコヴァの各氏に師事。
原嶋 唯 / Yui Harashima